お知らせ

information

「おかげさま 和尚漫遊記」

 

10月12日松山市総合コミュニティーセンターにお於いて

松山市仏教会の特別講座 福岡県大川市の臨済宗妙心寺派「修林庵」住職

清水圓俊師の講演がありました。演題は「おかげさま 和尚漫遊記」

約370人が聴講しました。

清水住職は元放送作家で禅宗の取材を契機に出家し僧侶になりました。

「先憂後楽」「あらゆる縁によって生かされていると気付いた」「当たり前」を「ありがたい」と思うことの大切さを強調した。

真言宗仏教青年会の太鼓演奏、浄土真宗の若手僧侶の雅楽演奏で会場の雰囲気も格調高いものになりました。

 

 IMG_0818IMG_0823

IMG_0825 (2)IMG_0826 (2)

大間・恒例の芋炊き会盛大に挙行される

9月24日(土)午後6時より

教深寺境内に於いて恒例の芋炊き会が

挙行されました、130人余の参加があり本堂前に設営された舞台での宴会を観覧しながら美味しいお芋の料理をいただきました。

 

IMG_0799IMG_0793IMG_0800

IMG_0810

 

IMG_0811IMG_0813IMG_0807IMG_0785

CIMG0816

IMG_0784

 

IMG_0791

IMG_0782

IMG_0795IMG_0786

IMG_0781IMG_0798

彼岸花が咲きました

真っ赤でない彼岸花が境内に咲きました。

 

IMG_0779IMG_0780

IMG_0817IMG_0816

IMG_0746IMG_0765IMG_0771IMG_0814IMG_0815IMG_0773IMG_0777IMG_0778

酔芙蓉満開

今年も境内に八重の酔芙蓉が咲きました。

朝真白に開き、昼には淡いピンクに

夕方になると濃いピンクになって萎みます。

朝酒の好きなお父さんのように!!

IMG_0741IMG_0743IMG_0752IMG_0753IMG_0759IMG_0763

 

 

 

 

 

IMG_0767IMG_0770

蘇鉄の花が今年は8個も咲きました

雄花は長惰円形の松かさ状で長さ約60cm、鉄蕉(てつしょう)

鳳尾蕉(ほうびしょう)とも言われる。蘇鉄の花は(夏の季語)

IMG_0728IMG_0725IMG_0726IMG_0727

菩提樹の花が咲きました

お釈迦さまに縁の深い菩提樹の花が咲きました。

 

IMG_0722IMG_0723IMG_0724

紫陽花が咲き始めました

境内に紫陽花が咲き始めました。梅雨間近紫陽花が、庭を明るくしてくれます。

 

IMG_0711IMG_0713IMG_0712IMG_0714IMG_0715IMG_0716IMG_0717IMG_0710

 

松前史談会研修旅行(萩・山口・防府)方面へ

5月17日、18日・13名で萩へ明治維新に関わった長州の

旧萩藩校明倫館、萩反射炉、松陰神社、松下邨塾・吉田松陰はじめ高杉晋作、

久坂玄瑞、楫取素彦など縁の史跡を訪ねました。

吉田松陰辞世の句 「親思ふ こころにまさる 親心 けふの音ずれ 何ときくらん

防府の大楽寺に楫取素彦男爵と美和さんの墓をお詣りして、防府天満宮に、前の茶屋で昼食。

望東尼さまの住居により帰路に着く。いい研修旅行でありました、鷲野さん、大政さんありがとう!!

山口御屋形跡、旧山口藩庁門、大内氏館跡(龍福寺)、野山獄跡、岩倉獄跡、錦の御旗製作所跡

IMG_0695IMG_0696

 

IMG_0704IMG_0701

 

IMG_0700

IMG_0692

IMG_0703

IMG_0688

IMG_0683

IMG_0690IMG_0702IMG_0708IMG_0709IMG_0699IMG_0693

IMG_0685IMG_0686IMG_0687IMG_0706IMG_0694IMG_0698IMG_0691

芍薬が咲きました

今年も芍薬が咲きました。美人を花に譬えて「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

IMG_0673IMG_0672IMG_0676

IMG_0662IMG_0663IMG_0664IMG_0665IMG_0666

本山・長谷寺団参・嵐山散策

平成28年4月4日・5日檀信徒61名バス2台に乗り込み

本山長谷寺にお詣りしました。

私の青春時代、シャープ電機勤務時代の同僚3人にも50数年ぶりで再会できました。

朝小雨がありましたが、午前中には雨もやみ桜満開の

境内を散策しました。午後西国17番六波羅蜜寺、15番今熊野観音寺、

18番頂法寺革堂、19番行願寺六角堂参拝、湯の花温泉、松園荘保津川亭へ一泊

翌日5日は嵐山トロッコ列車に乗車、保津川沿いを満開の桜を観ながら渡月橋へ

本山長谷寺団参10回表彰者 よく頑張ってお参りができました。

長谷寺御詠歌「いくたびも まいるこころは 初瀬寺 やまもちかいも ふかきたにがわ」

28・4・4 長谷寺28・4・4 長谷寺2号車IMG_065128・4・5嵐山2号車IMG_0653IMG_0658

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0634IMG_0635IMG_0636

IMG_0630IMG_0632IMG_0633

1 / 212