お知らせ

information

鈴虫沢山孵化しました。差し上げます。

今年は5月24日に鈴虫がたくさん孵化しました

元気に育っています。

成虫になるには約2か月かかります。

7月の下旬ごろになります。

ほしい人は、申し出てください、無料で差し上げます。

初めての人には育て方もお教えします。「鈴虫イラスト ...」の画像検索結果

8087687.jpgyjimage[2]

松前史談会研修旅行

IMG_0111 (4)

IMG_0056 (2)IMG_0078 (2)IMG_0081 (2)足立美術館、日本庭園  水木しげる記念館、   松江城、八重垣神社、小泉八雲旧居、 句碑あり(くはれもす八雲旧居の秋の蚊に)虚子  歴史を訪ねてIMG_0077 (2)IMG_0085 (3)IMG_0049 (2)IMG_0115 (2)IMG_0116 (2)IMG_0117 (2)IMG_0079 (2)IMG_0048 (2)IMG_0052 (2)

IMG_0082 (2)

IMG_0055 (2)IMG_0071 (3)

IMG_0040 (2) IMG_0041 (4) IMG_0054 (2) IMG_0113 (2)

十一面観音石像寄贈される

IMG_0941香川県の親しい石彫家の長尾清和さんが昨年50歳代で亡くなりました。

お父さんより遺作の石像十一面観音像を寄贈してくれました。

持物の鉾、錫杖を特注しました。

作者の清和さんにそっくりなお顔です。

彼を偲びたいと思います。

 

今年も芍薬が咲きました

私が退院した日、喜んでくれたように、芍薬の大輪が咲きました。

IMG_0861IMG_0863IMG_0877IMG_0867IMG_0870IMG_0871

「おかげさま 和尚漫遊記」

 

10月12日松山市総合コミュニティーセンターにお於いて

松山市仏教会の特別講座 福岡県大川市の臨済宗妙心寺派「修林庵」住職

清水圓俊師の講演がありました。演題は「おかげさま 和尚漫遊記」

約370人が聴講しました。

清水住職は元放送作家で禅宗の取材を契機に出家し僧侶になりました。

「先憂後楽」「あらゆる縁によって生かされていると気付いた」「当たり前」を「ありがたい」と思うことの大切さを強調した。

真言宗仏教青年会の太鼓演奏、浄土真宗の若手僧侶の雅楽演奏で会場の雰囲気も格調高いものになりました。

 

 IMG_0818IMG_0823

IMG_0825 (2)IMG_0826 (2)

大間・恒例の芋炊き会盛大に挙行される

9月24日(土)午後6時より

教深寺境内に於いて恒例の芋炊き会が

挙行されました、130人余の参加があり本堂前に設営された舞台での宴会を観覧しながら美味しいお芋の料理をいただきました。

 

IMG_0799IMG_0793IMG_0800

IMG_0810

 

IMG_0811IMG_0813IMG_0807IMG_0785

CIMG0816

IMG_0784

 

IMG_0791

IMG_0782

IMG_0795IMG_0786

IMG_0781IMG_0798

彼岸花が咲きました

真っ赤でない彼岸花が境内に咲きました。

 

IMG_0779IMG_0780

IMG_0817IMG_0816

IMG_0746IMG_0765IMG_0771IMG_0814IMG_0815IMG_0773IMG_0777IMG_0778

酔芙蓉満開

今年も境内に八重の酔芙蓉が咲きました。

朝真白に開き、昼には淡いピンクに

夕方になると濃いピンクになって萎みます。

朝酒の好きなお父さんのように!!

IMG_0741IMG_0743IMG_0752IMG_0753IMG_0759IMG_0763

 

 

 

 

 

IMG_0767IMG_0770

蘇鉄の花が今年は8個も咲きました

雄花は長惰円形の松かさ状で長さ約60cm、鉄蕉(てつしょう)

鳳尾蕉(ほうびしょう)とも言われる。蘇鉄の花は(夏の季語)

IMG_0728IMG_0725IMG_0726IMG_0727

菩提樹の花が咲きました

お釈迦さまに縁の深い菩提樹の花が咲きました。

 

IMG_0722IMG_0723IMG_0724

8 / 10« 先頭...678910